TEL:0120-556-288
対応エリア
愛知県・岐阜県・三重県近郊
お役立ちコラム

一人暮らしで死亡された後の片付けはどうする?親族以外が片付けをするケースと注意点

2024.09.08

 

一人暮らしで亡くなった方の自宅を片付けなければならない時、誰に連絡すればいいのか、どうすればいいのか、不安に思う方も多いのではないでしょうか。
特に、ご自身やご家族が一人暮らしをしている場合、もしもの時のために知っておくべき知識はたくさんあります。
この記事では、一人暮らしで亡くなった方の自宅の片付けについて、親族以外の人が片付けを行うケースや、注意点などを詳しく解説していきます。

□一人暮らしの方が死亡された場合の片付け:誰が責任を負うのか?

一人暮らしで亡くなった方の自宅の片付けは、基本的には親族が行うのが一般的です。
しかし、親族がいない場合や、親族が片付けをできない場合は、誰が片付けの責任を負うのでしょうか。

1: 親族がいる場合

親族がいる場合は、相続人である親族が片付けを行うのが一般的です。
持ち家であっても賃貸であっても、故人の住んでいた住宅の片付けは相続人の責任となります。

2: 親族がいない場合

親族がいない場合は、持ち家か賃貸かで片付けの責任者が変わります。
持ち家の場合は、弁護士もしくは国が片付けを行うことになります。
賃貸住宅の場合は、連帯保証人が片付けの責任を負うことになります。

3: 親族も連帯保証人もいない場合

親族も連帯保証人もいない場合は、大家が片付けの責任を負うことになります。
大家は、次の住居者を探すために、貸し出せる程度に部屋を片付ける必要があります。

□一人暮らしの片付けにおいて知っておきたい注意点

一人暮らしで亡くなった方の自宅を片付ける際には、いくつか注意すべき点があります。

1: 死亡から発見までに時間がかかった場合

死亡から発見までに時間がかかった場合は、遺体が腐敗している可能性があります。
その場合、通常の片付けでは不十分で、特殊清掃が必要になります。
特殊清掃は、専門会社に依頼する必要があります。

2: 遺品整理を行う際は親族に連絡し同意を得る

遺品整理は、必ず親族に連絡をして同意を得てから行うようにしましょう。
独断で遺品整理や遺産分割を行ってしまうと、親族間でトラブルになる可能性があります。

3: 遺産状況を把握する前に遺産分割をおこなわない

遺品整理を行う前に、故人の遺産状況を把握しておくことが重要です。
故人が借金を抱えている場合、遺産分割を行ってしまうと、その借金を相続することになってしまいます。

4: 専門会社に依頼するメリット

一人暮らしで亡くなった方の自宅の片付けは、専門会社に依頼するのがおすすめです。
専門会社に依頼するメリットは以下の通りです。

・ 手間なく、最短で片付けられる
・ 遺品整理も同時に任せられる
・ 故人を思う心の余裕をもてる

□まとめ

この記事では、一人暮らしで亡くなった方の自宅の片付けについて解説しました。
親族がいなくても、弁護士や国、連帯保証人、大家などが片付けの責任を負う場合があります。
また、遺品整理を行う際には、親族に連絡し同意を得る、遺産状況を把握するなど、注意すべき点があります。
もし、一人暮らしで亡くなった方の自宅の片付けに不安を感じている場合は、専門会社に相談することをおすすめします。

各種クレジットカード
ご利用いただけます
各種クレジットカードご利用いただけます
無料お見積り
訪問お見積り・ご相談は無料です。
まずはお気軽にお問合せください。
愛知、名古屋の遺品整理・生前整理業者【こころテラス東海】
株式会社 L.A.P東海
〒470-1168
愛知県豊明市栄町南舘234-1
TEL 0120-556-288
※営業電話は固くお断りいたします。
Copyright(C) こころテラス東海 All Rights Reserved.